ApkDownload

将棋の手筋 APK

最新バージョン 8.0.0 for Windows
更新しました 2024年November02日

情報

バージョン 8.0.0 (#41)

更新しました 2024年November02日

APKファイルサイズ 12.2 MB

Android 要件 Android 8.0+ (Oreo)

開発元 Kazuya Maeda

カテゴリー ボード (ゲーム)

ゲームのID com.kifoo.tesuji

開発者ノート 将棋の手筋をまとめたアプリです。

スクリーンショット画像

画像をクリックするとフルサイズで表示されます

新機能

将棋の手筋 8.0.0の新機能

Migrate to AndroidX

説明

将棋の手筋をまとめたアプリです。

手筋とは部分的な定跡であり、局面を優位に運ぶための一連の手順を指します。
本アプリでは包囲、挟撃等による玉の寄せ方、合い駒による受けなど、主に終盤の手筋を掲載しています。
各手順に関しては下記の書籍を参考にさせて頂きました。

・谷川浩司十七世名人著「光速の寄せ 総集編」
・羽生善治十九世名人著「羽生マジック」
・森雞二九段著「寄せが見える本」
・金子タカシ氏著「寄せの手筋200」「凌ぎの手筋200」「美濃崩し200」
・週間将棋編「将棋入門」

本アプリはオフラインでも使用することが可能です。

評価とレビュー

評価: 5.0 / 5 · Less than 100 票

(*) 必要とされている

5 ★ 良い将棋の勉強になる

4 ★ 実践で使える手筋を学べます

5 ★ 無料にしては最高

1 ★ 駒が盤からズレてる。

5 ★ 勉強になります。

3 ★ これ金子タカシ氏の『寄せの手筋200』『美濃崩し200』で見たようなものがちらほら見られるんですが大丈夫ですか 通報される前に消したほうが良いですよ

4 ★ 内容は初心者のわたしにはとても充実しているように感じます。一度解いたものがひとめでわかるよう目印などがつけばさらにわかりやすくて良くなると思います。

5 ★ これが無料とか信じられません。素晴らしい。 1000円出しても安いくらいに感じる。

1 ★ 操作方法が不明。ヘルプなし。

4 ★ 崩しかた、逃げかた、寄せかた、基本から応用まで対応力が身に付くと思う。

3 ★ 空いた時間にいい

5 ★ 勉強になります( ^ω^ )

3 ★ 改善ありがとうございます

5 ★ 本で勉強すると目次に何の手筋か書いてあるが、ランダムに出題されるため実戦さながらのトレーニングができる

5 ★ 本だと指し手が脳内で追えないし、盤面に並べるのは面倒、とても便利

旧バージョン

将棋の手筋 8.0.0 APK (#41, 12.2 MB)

将棋の手筋 6.0.0 APK (#40, 7.5 MB)