ApkDownload

Google ファミリー リンク APK

最新バージョン 2.44.0.V.720744201 for Windows
更新しました 2025年February02日

情報

バージョン 2.44.0.V.720744201 (#811589)

更新しました 2025年February02日

APKファイルサイズ 28.7 MB

Android 要件 Android 5.0+ (Lollipop)

開発元 Google LLC

カテゴリー ツール (アプリケーション)

アプリケーションのID com.google.android.apps.kids.familylink

開発者ノート お子様の対応デバイスの利用を管理することができます。

スクリーンショット画像

画像をクリックするとフルサイズで表示されます

新機能

Google ファミリー リンク 2.44.0.V.720744201の新機能

安定性を向上させ、バグを修正しました。

説明

Google ファミリー リンクは、家族がインターネットをより安全に利用できるように保護者による使用制限を行うアプリです。家族とテクノロジーとの関係は、ご家庭ごとに異なります。そこで Google はファミリー リンクなどのツールを設計し、ご家族がバランスよくテクノロジーを利用して健全なデジタルライフを送れるようにサポートしています。ファミリー リンクの使いやすいツールを利用して、お子様によるデバイスの利用時間の把握、デバイスの位置情報の確認、プライバシー設定の管理などを行えます。


ファミリー リンクでは次のことを行えます。

デジタル利用のルールを設定する
• 利用時間の上限を設定する - お子様のデバイスの休息時間やアプリの利用時間の上限を設定し、お子様がデバイスを使いすぎないよう管理することができます。
• 年齢に適したコンテンツに誘導する - お子様がアプリをダウンロードしようとしたときに、そのアプリを許可またはブロックできます。また、お子様に合った YouTube の利用方法(YouTube の保護者向け管理機能あるいは YouTube Kids)を選択することもできます。

お子様のアカウントを管理、保護する
• プライバシーを保護する - ファミリー リンクの権限管理機能で、お子様のデータに関わる重要な設定を行えます。Chrome でアクセスしたウェブサイトや拡張機能の権限、お子様のデバイスにダウンロードされたアプリの権限を確認、管理できます。
• お子様のアカウントの安全を守る - 保護者の方がお子様のアカウントとデータの設定にアクセスできます。親として、お子様がパスワードを忘れてしまった場合のパスワードの変更や再設定、お子様の個人情報の編集や、必要であればアカウントごと削除することもできます。

いつでもどこでも最新の情報を
• お子様の位置情報を確認する - お子様が外出されている際、どこにいるか知りたいと思われることも多いのではないでしょうか。ファミリー リンクを使用すれば、お子様がデバイスを携帯している限り、地図上で位置情報を把握できます。
• 通知やアラートを受け取る - お子様が特定の場所に到着したときや、その場所から出発したときなど、重要な通知を受け取ることができます。またデバイスの着信音を鳴らしたり、デバイスのバッテリー残量を確認したりすることも可能です。


重要な情報

• ご利用いただけるファミリー リンクのツールはお子様のデバイスによって異なります。対応デバイスは https://families.google/familylink/device-compatibility/ でご確認いただけます。
• ファミリー リンクでは、Google Play でのお子様による購入やダウンロードを管理できますが、アプリの更新(アプリの権限が拡大される場合も含む)、保護者が以前に承認したアプリ、ファミリー ライブラリで共有されているアプリについては、お子様が保護者の承認を得ることなくインストールできます。また、購入の承認が適用されるのは、お子様が Google Play の課金システムを使用して購入した場合のみです。他の課金システムを使用した購入には適用されません。お子様がインストールしたアプリやアプリの権限をファミリー リンクで定期的に確認することをおすすめします。
• お子様の管理対象デバイス上のアプリをよく確認し、望ましくないアプリは無効にしてください。プリインストールされているアプリ(Play、Google など)は無効にできない場合があります。
• お子様のデバイスの位置を確認するには、デバイスの電源がオンの状態で、最近使用されており、データ通信または Wi-Fi 経由でインターネットに接続されている必要があります。
• ファミリー リンクの保護者による使用制限は、管理対象の Google アカウントでのみご利用いただけます。お子様は管理対象の Google アカウントで Google の各種サービス(検索、Chrome、Gmail など)にアクセスできます。保護者の方は、お子様のデジタル機器の利用に関する基本ルールを設定できます。
• ファミリー リンクのツールを使えば、お子様のオンライン アクティビティを管理し、安全なインターネット利用を守ることができますが、インターネット自体が安全なものになるわけではありません。ファミリー リンクでインターネット上のコンテンツを特定することはできませんが、保護者の方がお子様によるデバイスの利用時間を決定したり、ご家族にとって最も安全なインターネット利用方法を判断したりできます。

評価とレビュー

評価: 4.6 / 5 · 3M+ 票

(*) 必要とされている

2 ★ 子どもの位置情報の更新が遅いし、ひどい時は全く更新されていない。子どもがスマホを朝から使っていても、そんな状況が続いてます。ゲームやYou Tubeに使っているので通信出来ていないわけでもないのに、何のためのアプリなのか…ただただイラッとさせられるだけです。アプリの使用制限しか使えないものです。改善するのかもわからない。他に良いアプリがあればそちらに変えたいですね。

3 ★ ボーナスタイムを追加しても反映されない時があって困る。 位置情報が今現在の物しかわからないので、電源を切らなければいけない場所など、切ってしまうと直前まで何処にいたのかすら分からない。防犯上 心配になる。改善して欲しい。移動経路が分かるようになれば見守りに適していると思う。

1 ★ 1度入れたら最後!という感じ。13歳前は解除が基本出来ない。なぜならGoogleは13歳未満にアカウントの権限を与えていないから。解除するにはそのアカウントを失うしかない。子供が使うデバイスだから…と、安易にそのデバイスのアカウントにこのファミリーリンクをつけ、子供の年齢を入れた場合、アプリをアカウントで引き継ぐなどの時に、引き継ぎができない。などの問題が起きる。アカウントの紐付けはそのままで変更するなどのやり方があるのかまで詳しくないのでわからないが、LINEのような引き継ぎ方法のものを、入れた後にこのファミリーリンクをつけると悲劇!データ移行するときにこのアカウントは使えない。と表示されてデータのバックアップをしておいても、復元することができなくなる。もちろん生年月日の変更などできない。解除方法を検索すると色々な検索候補が出てくることからも、入れてから解除できなくて困ってる人がたくさんいる。13歳以上は解除出来る方法があるようだが、とにかく解除方法がわかりにくいし、解除と思ってアカウントを解除してしまったり、問題があり過ぎ!親が共同で使うデバイスには、絶対リンクさせない方が良い。

1 ★ 以前は無かったが何時からか突然お休み時間やアプリの制限時間がリセットされている。毎日設定を確認してセットし直ししなければならない。確認忘れれば無法になる、アプリ意味ないな。同じ内容のコメントがされているが不具合の報告も無ければ改善のきざしも無し。もう要らないな。2023/10/29投稿 なんの返答も改善も無し。他の方も同じ内容の投稿がかなり有りますね。予期せぬ動作で済ませて直す気ないよねはっきり言って。

1 ★ なにをどうやっても、利用時間が加味されないアプリ(Netflix)があり、1日の利用時間が決まっているのにこどもが永遠にNetflixを見ていられてしまう。本気でどうにかしてほしい。 返信を頂きました。ありがとうございます。 でも、アプリごとの利用時間の付け方はわかってますが、アプリを何時間利用してても、利用時間は1分未満と表示されてしまいます。 なので、Netflixの利用時間を5分にしても、永遠に見れてしまうので困っているのです

1 ★ キャリアのサービスである、安心フィルター的なものとは併用できないということで良いか。設定画面が途中で進まなくなる。ウェブ上でもそのような意見が飛び交っているが。

4 ★ 管理下のスマホ内のアプリが、消去や機種変更前のアプリまでリスト上に残っており、消す方法が無いようにみえます。 (管理下のGoogleプレイリストにも載っていない) 管理側からアプリの制限だけでなく、削除もできるようにしていただきたい。

3 ★ ファミリーリンクで子どもの端末で使用できるアプリを管理できるのは良いと思います。 位置情報を利用して自宅や学校(その他指定した場所)を出発・到着した時にお知らせメールが来るのも安心ですね。 アプリ単位で毎日の利用時間制限を設定出来るのもいいです。 ですが、私が設定したいのは「ゲームは1日1時間」とか 「メッセージアプリで友達と会話するのは21時まで」とかであり、 アプリ単位でしか設定出来ないのは痒いところに手が届かない感じがしてます。 アプリをグループ指定できるようにして、グループ毎に制限時間や利用可能時間を指定出来るようになると、より便利に使えると思いました。

1 ★ 利用時間を過ぎても、制限がかかっている状態でChromeが使えるので制限の意味がないです。利用時間を超えてもずっとネットサーフィンできます。普通にChromeも制限かけてほしいですが、出来ないならせめて利用時間を超えて使用している場合、管理者に通知がほしいです。 ここしばらく、利用制限の残り時間と、使用時間が噛み合わなくなってしまいました。使用時間が大幅に制限時間を超えているのに、残り1時間と表示されたりしています。逆に使用時間が20分でも、1時間の利用時間が残り0分で制限がかかったりして困っています。

5 ★ 色々問題がありましたが、改善されて随分良くなりました。欲を言えば曜日設定のみで休日設定が無いなどが気になりますが、現状はしっかり機能していると思います。

1 ★ 設定していても勝手に解除される。他の方も書いておられるように、毎日毎日設定を確認しなければ無法である。それどころか数時間もたたないうちに設定が解除されている日もある。高評価もあるが、あまり意味のないアプリだと思う。

2 ★ 使用制限をかけたアプリの情報を保持しておいてほしい。 子供が使用禁止にしているアプリを端末から削除すると、使用禁止としたアプリの情報も一緒に消えてしまうため、再インストールすることで禁止していたアプリが使えるようになってしまう。 Google Playからのインストールは承認しないとできない設定にしているが、goolge play以外からアプリをインストールされるとインストールされたことの通知は来るが、再インストールすることや、いったんアプリを削除することが禁止できないため、こちらが気付くまで禁止としているアプリを使っていることを防ぐことができない。

1 ★ 利用制限掛けてんだから何があってもロック掛けんのがこのアプリじゃないの? 抜け道もあると言われてるのに何故改善しない? UI変えるよりももっとやるべきことあるんじゃないですか? ユーザーの声を無視しないで、テンプレの回答なんかいらないんで原因を突き止めていち早く改善して下さい。

2 ★ 端末を再起動すると、アプリの利用時間が、設定した上限時間を超えて利用できてしまう。これでは制限の意味がない。早急に修正をお願いします。 →フィードバックより報告しました。

1 ★ ここ最近、1日1時間の利用時間設定をしているのにアプリ別利用時間を確認すると3時間も利用がある。 時間の上限設定しているものはその上限まで。でも管理画面の利用時間は1分。今まではちゃんとロックされていた。

旧バージョン

Google ファミリー リンク 2.44.0.V.720744201 APK (#811589, 28.7 MB)

Google ファミリー リンク 2.42.0.T.702836465 APK (#802659, 52.9 MB)

Google ファミリー リンク 2.40.0.R.690703039 APK (#798284, 52.2 MB)

Google ファミリー リンク 2.36.0.N.670528926 APK (#789374, 50.3 MB)