レッサー音声切り替え APK
情報
バージョン 2.8.4 (#133)
更新しました 2022年December03日
APKファイルサイズ 4.6 MB
Android 要件 Android 4.0+ (Ice Cream Sandwich)
開発元 Roughy
カテゴリー ツール (アプリケーション)
アプリケーションのID com.nordskog.LesserAudioSwitch
開発者ノート 音声をイヤホンかスピーカー、好きな出力に切り替えできるアプリ
スクリーンショット画像
画像をクリックするとフルサイズで表示されます
新機能
レッサー音声切り替え 2.8.4の新機能
イヤホンの種類選択が正しく適用されない問題を修正
Android 9/10でBluetoothに切り替えできない問題を修正
説明
USBとBluetoothデバイスにも対応しています。
マイクの切り替えも可能で、多くのディバイスではスピーカーを完全にミュートさせることもできます。
追加機能:
自動切り替え: イヤホンを入れたり抜いたりする時に、自動的に好きな出力に切り替えさせられます。
起動時に復元: 端末が起動する時に、自動的に好きな出力に切り替えさせられます。
ウィジェットとクイック設定: どこからでも操作できます!
主なユースケース:
イヤホンを挿しても認識されない、または抜いているのにスピーカーから音がでない時の対策。
イヤホンを使っているのに、時々強制的にスピーカーから流れる通知音を遮断する (スピーカーミュート機能)
マイク付きイヤホンで、マイクだけ使用する(音はイヤホンではなくスピーカーから流れて欲しい時)
キャストスクリーン機能で音声を受信機ではなく、本端末で流させる。
Android 11対応について:
Android 11で新しく導入された制限によって、本アプリは機能できません。
代わりに、アンドロイドのボリュームパネルから出力の指定ができるようになりました。
上級ユーザーは以下のIntentでも操作できます:
使えるBroadcast Receiver Intents:
com.nordskog.LesserAudioSwitch.HEADPHONES
com.nordskog.LesserAudioSwitch.SPEAKER
com.nordskog.LesserAudioSwitch.BLUETOOTH
com.nordskog.LesserAudioSwitch.USB
com.nordskog.LesserAudioSwitch.CAST
com.nordskog.LesserAudioSwitch.MUTE
com.nordskog.LesserAudioSwitch.UNMUTE
com.nordskog.LesserAudioSwitch.NOTIFICATION_ON
com.nordskog.LesserAudioSwitch.NOTIFICATION_OFF
8.0 OreoからはPackageも指定する必要があります: com.nordskog.LesserAudioSwitch
評価とレビュー
評価: 4.4 / 5 · 32K+ 票
(*) 必要とされている
2 ★ イヤホンから解放されない 古いスマホなら、内蔵マイク入力、イヤホン入力 イヤホン出力、スピーカー出力と切り替え出来るが 新しい機種では、強制的にイヤホン入力、イヤホン出力となってしまう。 早い調整お願いします。
5 ★ イヤホンマイクを使い出したが、 着信音が本体からなるので困ってました。 コレで問題解決。使い安くて良いです。
1 ★ 内部音声を直接インプットできるようにできませんかね?それができなければ私には何の価値もないアプリです。
5 ★ xperia xz1で突然イヤホンをマイクとして認識し始めたため使用。無事イヤホンとして使えるようになったので特に不満無し。レッサーパンダもかわいい。
5 ★ 私のスマホは4極プラグを認識してくれなかったんですが、このアプリを使用することで認識してくれるようになりました!
3 ★ イヤホンをなぜか認識しなくなったのでこのアプリを使ってからは認識できるようになって助かっていました。しかしリズムゲーで譜面の多い所になると決まってイヤホン認識が消えてしまい困っています。メモリは4GB中2GB使用なので足りているはずなのですが...。
5 ★ 機種固有のバグがあり勝手にスピーカーがオンになったり、イヤホンの音量調整が出来ない不具合解消のため導入。手動で明示的に変更することで解決出来ました。
5 ★ 今回のアップデートで感動のあまり、初めてアプリのレビューを書きます。 もともと工夫して使用していたのですが、Bluetooth対応になったことで、自分の用途(BluetoothイヤホンやBluetooth対応カーナビ接続時に、通知音等をBluetoothデバイス側から流したい)にドンピシャなアプリになりました。 ちなみに、普段はマナーモード+バイブで一切音が鳴らないようにしているのですが、上記のようなBluetoothデバイス接続時には、音量最大+バイブに自動的にできるよう、Triggerというアプリを併用しています。(Taskerでも勿論できるのでしょうが、私には複雑でとっつきにくかったので…) アップデート前までは、Triggerアプリでこのレッサーアプリを起動して、手動でイヤホン側出力に変えていたのですが、アップデートでその部分が不要になり完璧に自動化できました。 素晴らしいアプリをありがとうございます。
5 ★ アンドロイドパイにアップデートしちゃってからスピーカーのミュートが出来なくなりました。 説明のポップアップも出ましたが、非常に残念です。 このイヤホン挿しててもスピーカーから音が出る仕様をゴリ押ししてくるアンドロイドには脱帽です。何のための嫌がらせなのか・・・(マナーモードにするとイヤホンからも音が出ません。) 一応、公式ではイヤホンが耳から外れちゃってる人の為・・・と説明してます。はぁ? 私は基本的にイヤホン若しくはBluetoothを繋ぎっぱなしなので、特に公共交通機関を利用中なんかは同時にスピーカーから音が出ちゃうのが嫌で仕方ないのです。マナーモードは気づかないのでもっと困るし。 せっかく出会った、全ての悩みを解決してくれる神アプリなので対応してくれると信じて待ってます。
5 ★ 神アプリ。 機種はXperi z5で特定のイヤホンだけ認識しなくなるバグが発生。スマホ本体を再起動したり他のアプリを試しても治らなかったが、あるサイトで知ったこのアプリを試してみたところ、あら不思議。すぐ治っちゃいました。シンプルでわかりやすくとても助かった。ただこのアプリを消したらまたイヤホンが認識しなくなってしまったので、これからこちらのアプリにお世話になります… 感謝します。1度みな様も試されてみてください。
1 ★ 最新バージョンに更新して、とんでもなく使いにくくなった。アップデート後、オプションメニューを確認していて、一番下の「自動」を触ってしまった。有料機能な様で何も変更できず、そのまま抜けたが、左の「手動」に固定されてしまった。このためかに電話で通話時に相手の声がスピーカーから出ず、スマホの電話アプリでいちいち手動で音声を切り替えることが必要になった。作者様より返信いただき、そういう仕様に変更となったそうです。
4 ★ ユーチューブだけ、音がスピーカーからも、イヤホンからも、でなくて、困っていたところ このアプリを見つけ、評価も、よかったので、インストールしたところ スピーカーは、使えるようになりました! とっても、嬉しいです! ですが、イヤホンが、使えるのは、使えるようになったんですが、歌い手さんの曲を、聞こうとすると、BGMは、聞こえるんですが、声(ボーカル)が、聞こえません。 もちろん、イヤホンは、他の機器では、ちゃんと使えます。 スピーカーを、聞こえるようにしていただいて、とっても、嬉しいのですが、イヤホンも、聞こえるように、改善を、お願いしたいです。 また、スマホの電源を切って、電源をいれたときに、イヤホンもスピーカーも、両方とも、すべてのアプリで、音が出ない時が あります。その場合の、改善策は何かありますでしょうか?電源を切らないほうが、いいのでしょうか? 返答お願いします
2 ★ 課金済です。有料化された始めの方はうまく動いていた(?)けれど、どのバージョンからかイヤホンとスピーカーの両方から出るようになってしまっていて、「そろそろ電車が着くから起きなさい」アラームがBGMの音楽とともに周りの人に丸聞こえ…。「イヤホンに切り替え中はスピーカーを完全無効化する」をチェックしていても駄目でした。SO-05DとF-01Jのどちらでも同じ現象が何度かに一度発生。今は前のバージョンに戻しています。
5 ★ Galaxy Note8で使ってます。HDMI接続にも全ての音を流せれるようになれば最高です。ゲーム配信でゲーム音はpcに流れるのですが、通話音はスマホのスピーカーかイヤホンから鳴って取り込むのにケーブルが増えてゲームの操作性が落ちるんですよね!Σ(×_×;)!
4 ★ Broadcastから操作できるのがとても良い。たまに多重起動するので、そこは修正してもらえるとありがたい。 マイク入力先まで選べるようになったのはとても嬉しい。 しかし、出力先とセットでしか設定できないため、例えば有線マイクを接続してスピーカー出力のままマイク切り替えしたいとき、毎回アプリ開いて設定しないといけない。現状では面倒でとても使えない。