図書館プラス APK
情報
バージョン 4.14 (#414)
更新しました 2023年February17日
APKファイルサイズ 32.3 MB
Android 要件 Android 4.4+ (KitKat)
開発元 FreewoodSoftware
カテゴリー ライフスタイル (アプリケーション)
アプリケーションのID com.freewoodsoftware.librarysearch
開発者ノート あなたの毎日に図書館をプラス 話題の新書、人気作家の新作、ビジネス本、児童書まで最寄りの図書館で借りれるかすぐに解ります。
スクリーンショット画像
画像をクリックするとフルサイズで表示されます
新機能
図書館プラス 4.14の新機能
検索結果のバグ修正
2021年03月06日 ver.4.08
アプリ起動時のデフォルト画面に関するバグ修正
2021年02月28日 ver.4.07
バックアップ関連のバグ修正
(バックアップと復元の対象フォルダが変わりました。ご注意ください)
二次登録図書館の採用(最大20地域)
多くの修正が行われておりますのでバグを発見した際にはレビューでご連絡ください。
2020年12月06日 ver.4.06
電子書籍を検索結果から外すように修正
その他バグ対応
2020年08月30日 ver.4.04
書籍情報検索間隔を調整
2020年08月30日 ver.4.00
地域(図書館)と設定情報がバックアップ対象となりました
2020年07月25日 ver.3.91
検索結果にAmazonで在庫切れ取り扱い中止の書籍も含めるように修正
説明
ご了承ください
■全国6000の図書館が対象
カーリルの図書館検索APIを利用しているため、全国6000の図書館が検索対象です。あなたの近くの図書館もきっとあります。
■本は図書館で借りる。
話題の芥川賞受賞作品も、子供に読ませたい児童書も、何でも検索してお近くの図書館で借りましょう。
■蔵書管理機能も充実
購入済みの本、読了率の管理も行えます。
手持ちの書籍はバーコードリーダーで楽々登録できます。
蔵書管理アプリとしてもお使いいただけます。
■図書館プラスの機能
1.図書館登録:近くの図書館を検索して、このアプリに登録。
2.書籍検索:アマゾンの書籍検索APIを利用して最新の情報を検索。
3.書籍登録:読みたい書籍をアプリに登録。
4.書籍管理:予約日、借りた日、返却期限、返却日の登録管理が可能。
5.通知機能:登録した書籍が、図書館で貸し出し可能になれば通知機能でお知らせ。
6.返却アラート:返却期限アラートを登録して、当日に通知機能でお知らせ。
※通知機能、返却アラートを有効にするにはアプリをインストール後、一度スマホを先起動してください。スマホ起動時と24時間ごとに自動チェックします。
Header image is designed by Creativeart - Freepik.com
評価とレビュー
評価: 4.0 / 5 · Less than 100 票
(*) 必要とされている
5 ★ 履歴管理への登録数が100件を超えると過去に登録した書籍が表示されないようです。 履歴管理の表示は「100件/106件」などとなっており、データとしては存在するようです。新しいデータを削除すれば過去データが表示されるようにはなりますが、表示可能な件数を多くすることは可能でしょうか? 2019/8/21追記 早急なご対応、ありがとうございました。 問題なく100件以上のデータが表示されるようになりました。
3 ★ レアな本を探すときに便利ですが、レアな本だけに、なかなか扱いのある図書館が少ない。7地域では足りないので、いっそ県まるごと、3県くらい登録したいです。そのくらいの広範囲で検索できないと、あまり活用価値がないかな…。どこでも扱っているような本なら自分の住む自治体のHPで検索して予約するほうがはやいので。
5 ★ 類似のアプリのなかでは一番使い勝手が良く重宝しています。登録できる図書館の件数を6件以上にしていただけると、とても助かります。2018/11/23 早速、7件までにしていただき、ありがとうございます。星5にさせていただきました。
5 ★ 履歴管理の一覧で「サムネイル表示」も選択できるようになると、より管理しやすくなると思いました。いつも使わせていただいています、ありがとございます。 19/11/20追記:履歴管理のデータが編集した1件以外消えました。バックアップを取っていない場合でも、復元は可能ですか? 追記:アプリを再起動したところ、無事に復旧しました。不具合発生当初、バックアップデータを確認したところ、10日前の日付だった(その間にも編集作業あり)こともあり、現データが消える恐れのある「アプリ再起動」と「データの復元」は行わずに、改善方法の指示を仰ごうと思い投稿させていただきました。お騒がせしてすみませんでした。 現在の履歴管理は「履歴登録の新しい順」に表記されていると思いますが、履歴管理の右上一覧の選択項目に「返却期限」と全ての項目に(日付の新しい順/古い順)も追加して頂けると、より確認しやすくなると感じました。ご検討いただければ幸いです。今回も迅速な対応、ありがとうございました。
5 ★ 本が図書館に入荷した時に、お知らせがほしいです。 蔵書があれば、予約を入れるので、「貸出可」のお知らせは必要ないと思います… (追記) 前日まで「蔵書なし」だった本が、「貸出中」になり、その後自動チェックが走ったのですが、通知は来ませんでした… (追記) 京都府立図書館からは「取り扱い開始」の通知が来ました!でも京都市立図書館は反応ありません… 府立は1館、市立は複数館、関係あるのでしょうか。 (追記) 京都市図書館からも通知が来ました! 仕様通り動いてくれてます。色々ありがとうございました。
3 ★ 検索画面が大きくて使いやすいです。予約する際は、ホームページに飛んで予約するのではなく、検索結果の画面で登録した図書館にワンプッシュでできるともっと使いやすくなると思います。
3 ★ ISBNコードがない本が多くなっているので、ペンマークで登録すると、全く違うコードが登録されてしまい、蔵書があるにもかかわらず蔵書なしで自動チェックできません。 複数の書籍で同様の状況です。
4 ★ 複数の図書館で所蔵されているか確認できるので便利。ISBN番号が登録されていないものがたまにあり、履歴登録できないので番号登録を頑張って欲しい。
5 ★ 使いやすくてとても有益です♪このおかげで本のムダ買いがなくなって部屋のスペースにも余裕が出ました♬これまではAmazonが書庫代わりでしたが、今では居住区域周辺の図書館が自分の書棚になってくれています。
5 ★ すごく便利。読みたい本が出てきたらまずこれで近くの図書館全て手軽に調べられる。検索の精度がもう少し高まれば良いなぁ。
2 ★ バーコード読み込みで上下2つ読み込ませてしまうと、下の分類コードを検索してしまいます。上のISBNコードを優先するようにできないのでしょうか?
5 ★ 蔵書を管理できるし、図書館の貸し出し確認できて便利! 本のバーコードで登録/蔵書確認出来るのがとても良い!
3 ★ もう少し、本場所とか分かりやすくして欲しいかな?後は児童館とかの本の貸し出しも通知して欲しいです。
5 ★ 図書館の数がもっと増やせると有難いです。
4 ★ 簡単に図書館の予約管理ができて助かっています。 借り済みの一覧に未読/既読のチェックが付けられると最高です。
旧バージョン
類似のアイテム
「FreewoodSoftware」のその他のアイテム
最もダウンロードされたアプリとゲーム
فیلتر شکن جدید و قوی،فیلتر شکن قوی و پرسرعت رایگان APK